志築塾に寄せられた、生徒さんのご両親からのメールを紹介します。
(※個人情報ですので、生徒さんの名前は伏せてあります。)
5年生時のKYくんのお母さんより
『KYは「先生の授業は楽しい。何時間居てもいい!」って言っていたり、「先生の授業を受けていると2時間があっという間に終わってしまう。気づいたらいつも帰る時間!」と楽しそうな感じでした。もともと、人と話すのは好きな子なのですが本当に塾が大好きなようです。色々とご迷惑をおかけしますが、これからもよろしくお願いします。』
4年生時のMAちゃんのお母さんより
『先生のところに通い始めてから自分から机に向かう時間が増えました。今日は六年生の問題も解けたとうれしそうに話してくれました。こうやってちょっとずつ自信を持ってくれたら、うれしいかぎりです。私も一緒に社会や算数の勉強を楽しんでいます。親子関係も前より良くなったような? ありがとうございます。』
6年生時、入塾から合格までのMNちゃんのお母さんからのメール
(抜粋)
『先ほどは電話での問い合わせにお答えいただき有難うございました。
私の娘は春から6年生になり、中学受験を希望しております。
引っ込み思案で、積極的に質問などの出来ないタイプの子供ですが、大丈夫でしょうか?』
『おはようございます。
通知表の担任からのコメントは「学習に対する意識が高く、しっかり準備を整えて学習に向かう姿勢がとても立派でした。内容もよく理解していて、どの学習も基礎的な力が定着しています。今後はこうした力を様々な場面に生かし、より高い課題に向けて、努力を続けてほしいと思います。」
塾での学習の成果が表れてきているのだと思います。有難うございます。今後ともよろしくお願い致します。』
『いつもお世話になっております。いよいよ中学入試まで2カ月余りとなってきました。
最近のMNを見ていると、理解力が増し、今まで以上に大人になってきている事をよく感じます。』
(受験した3校すべての合格の知らせを電話で頂いた後、)
『本当に有難うございます。志築塾に出会う事が出来なければ、勉強嫌いで終わっていたかもしれません。先生からもMNに勧めていただいたK中に折角、合格したので、そちらに進ませたいと思います。』
4年生時MIちゃんのお母さんより
『MIが先生のところに通い始めてから、苦手だった算数も理科も学校のテストの点が上がったり、学校の授業でも手を挙げられるようになってきたようです。そして何より塾に行くのが楽しいようです。家での学習時間はまだまだ少ないように思いますが、このままやる気をだしてくれたらなあと思います。今後とも宜しくお願いします。』
5年生時のYKちゃんのお母さんより
『お借りした○○先生の本、早速読んでいます。母の気持ちの持ちようが本当に大切だと改めて思いました。大人の私が取り乱さないように、じっくり、ゆっくりやっていきたいです。』
5年生のNK君のお母さんより
『いつもお世話になりありがとうございます。本人も解ってはいるらしいのですが、重い腰があがりません。先日、先生が「素質はあるのに一番頑張ってない!」というお話しをした時は、NKの心に響いたようです。今まで自分は宿題以外の勉強をしたことがなかったと気づいたようです。もっと勉強頑張らなければいけないんだと、しばらく考えていました。自分の中で消化するのに時間がかかると思いますが、何かが変わるきっかけになるのではと思っています。一緒に頑張っていきたいと思います。』